MITTANというブランドを知ったのは、明確には覚えていないけど。
独特な青に引き寄せられ
初めて品物に触れて生地感をじっくり確かめた
6年前の記憶が強く残ってる。
その印象が強く、お店のお取り扱いブランドの構想段階までもいかない
心の中の妄想段階くらいから、お店で並べているイメージを漠然としてたMITTAN
年齢も性別も超えて、着て楽しめる
「着れば着るほど馴染み、きちんとその人らしく見える衣服。」
ブランド側は、洋服ではなく現代の民族服とも話す。

ガラ紡JKT
PRICE:46,000-(+TAX)
SIZE:3(M).4(L)
COL:藍x胡桃
「生地にはそれがつくられた背景や歴史があり、
それを服として纏(まと)うことがたいせつだと考えています。」
MITTAN代表の三谷さんの言葉。
ブランドコンセプトを体現する服が、ガラ紡JKT
柔らかくとても融通の効く生地は、
一から作り上げた変型の山型斜文織りのオリジナル生地
緯糸に綿
オーガニックコットンの落ち綿を、
ゆっくり紡ぎ、手つむぎに近い風合いのよい糸を作る紡績機(ガラ紡機)により撚糸られた糸
経糸に絹
繭を全て使い切るという意味合いも込めて
シルク糸を作るときにて出る、短い繊維の糸を紡績した糸(絹紡紬糸)


民族服からインスピレーションを受けたボタンやステッチなどを省いたデザインは、
肌寒い時に襟を立てると自然と前立てが重なり合う非常に理にかなったパターンでつくられております。

ディティールはポケットのみというシンプルなデザインなので、裏返ししてきて頂く事も可能。

染色は京都のアトリエで行っており
あえてのムラ感の青が出るように染めてあり
初めにインド藍の化学建てで染めてたあと
重ねて草木染めの胡桃(くるみ)染を行う
2回染め仕様
この独特な青に、
ぐっと引き寄せられました。
ショート丈のジャケットタイプとは別に
ハーフコート丈のロングジャケットもあります。

ガラ紡ロングJKT
PRICE:59,000-(+TAX)
SIZE:3(M)
COL:藍x胡桃
ガラ紡JKTとは逆にポケットが内側に付いており
着物や和装などをイメージしてます。
こちらも自然に左右が閉じる作りとなっております。

リバーシブルでの着用が可能ですので、 外側にポケットが欲しい方は裏を表にして着ても良いかと思います。

結局一度コーディネートしみて
しっくりくるれば良いのですが。
一度、お試しにいらしてみて下さい。
桜並木の街たまプラーザ
桜の季節に合う茶に触れた青。
ガラ紡JKTを着て、
今年はお花見に行きたい。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------
MITTANはブランドの意向によりカート付きウェブショップの販売が禁止されておりましたが
新型コロナウイルスの影響により外出が十分にできない状況を踏まえ2020年5月9日より恒久的に解禁されました。
弊社オンラインショップでもお品物を掲載しております。
大変恐れ入りますが、
MITTANの製品特徴を記載したページもリンクと添付しておりますので
一読頂き特徴をご理解頂いた上でご購入をご検討頂けると嬉しく思います。
「MITTANの思い」
単に流行の消費財とされる可能性がある事は、
それに反抗したブランドの設立の思いとも大きく乖離すると考えてた為
EC サイト上での販売は禁止となっておりました。
今回、生産背景を含んだ商品の詳細やお直しの意義が公式HPでお伝えする事で、
お客様のご理解や満足感、ひいては大事に着続ていただく事に繋がるのではと考えております。
また今後来る今までよりも服を大事に着る時代においてより重要になると考えます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
CLOTH&CLOTHING(クロース&クロージング)
225-0002 横浜市青葉区美しが丘 1-10-8 第一みなもとビル 2-C
東急田園都市線 たまプラーザ駅北口より徒歩5分